【2025年9月最新版】5社を比較!セキュリティソフトが使い放題のおすすめサブスク

「パソコンやスマホにウイルス対策ソフトって必要なのは分かってるけど、どれが自分に合ってるのかわからない…」
「セキュリティソフトって一度入れたら終わり?本当に守れてるの?」
と思ったことはありませんか?
仕事や買い物、動画視聴やSNSなど、私たちの暮らしに欠かせないデジタル機器。だからこそ、ウイルスやフィッシング詐欺、個人情報の漏洩などから大切なデータを守る“セキュリティ対策”は必須です。
でも一方で、「料金が高い」「更新のたびに面倒」「1台しか守れない」「機能が多すぎて逆に不安」といった不満や不安から、最適なソフトを選べずにいる方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、「使い放題」「定額制」で利用できるセキュリティソフトのサブスクサービス9社を徹底比較いたします。ウイルス対策はもちろん、パスワード管理・詐欺対策・家族利用など、それぞれのサービスの特徴や料金、対応デバイスまで詳しく解説します。
ぜひ、あなたの使い方に合った安心・快適なセキュリティソフトを見つけて、スマートで安全なデジタルライフをはじめてみませんか?
・セキュリティソフトが使い放題サブスクの仕組みとメリット
・月額・年額で使えるセキュリティソフトのサブスクの仕組みと特徴
・複数デバイス(PC・スマホ・タブレット)で安全にネットを使いたい方
・常に最新版のセキュリティ機能を使いたい方
・家族や複数人でまとめて使いたい方
クリエイター

株式会社Anyglo
|
編集長
Any LIFE広報担当 えにちゃん
Any LIFEの広報担当えにちゃんです!サブスク関連のお得な情報について定期的に発信していきます!
AnyLIFEのステマ規制への対応
本コンテンツはAnyLIFEが独自に制作していますが、紹介先等から送客手数料を受領しています。商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。紹介先等の指示による表示部分にはPRを表記します。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。目次
セキュリティソフトが使い放題のサブスクとは?
セキュリティソフトのサブスクとは、月額や年額の定額制で、常に最新版のウイルス対策・マルウェア対策ソフトを利用できるサービスです。従来の「買い切り型」とは違い、定期的な更新料やバージョンアップの手間がかからず、自動で最新状態が保たれるのが大きなメリット。
セキュリティソフトが使い放題のサブスクの選び方
セキュリティソフトを選ぶときのポイントは、使い方・端末数・重視する機能によって異なります。以下のポイントを参考に、自分にぴったりのプランを選んでみてください。
利用端末数に応じて選ぶ
セキュリティソフトのサブスクは一契約で利用できる端末数によって、金額が変わってくるので必ず利用可能端末数を確認しましょう!
ご自身がお持ちの端末数に合った、最適な利用可能端末数を提供しているサービスを選びましょう!
対応デバイスを確認する
サブスク型のセキュリティソフトは、Windows・Mac・Android・iOSなど、対応デバイスがそれぞれ異なります。
スマホが中心の方は「軽さ」や「電池の持ち」、PC利用が多い方は「フィッシング対策」や「不正アクセスの防止」などが重要。マルチデバイス対応のサービスを選べば、1つで全部カバーできて便利です。
月額・年額など料金体系を比較するの取りやすさ・キャンセル規定
セキュリティソフトのサブスクは、月額制・年額制など料金体系が豊富です。
短期間だけ使いたい方は月額プラン、長く続けるなら年額の方が割安になることも多いです。無料体験や返金保証付きのプランもあるので、気になるサービスはまず試してみるのもおすすめです。

えにちゃん
日本語サポートや操作性なども要チェックです!
セキュリティソフトが使い放題サブスク5社
国内でシェアが多いセキュリティソフトが使い放題のサブスク5社のサービス内容・特徴・料金体系・おすすめポイントについて解説していきます。
ウィルスバスター クラウド

料金 | 6,380円〜(1年〜) |
マルチデバイス対応 | 3台まで |
iOS対応 | 〇 |
ペアレンタルコントロール | 〇 |
動作の速さ | 6.0 |
おすすめのポイント
24時間365日対応のサポートセンターがあるので、困ったときもすぐ相談可能。

えにちゃん
1つの契約で3台まで使えるので家族での利用や、複数デバイスを持っている方にぴったりです!
マカフィー リブセーフ

料金 | ¥5,500〜/年 |
マルチデバイス対応 | 無制限 |
iOS対応 | ⚪︎ |
ペアレンタルコントロール | ⚪︎ |
動作の速さ | 5.5 |
おすすめのポイント
自動でアップデートされ、セキュリティ状況を可視化できるレポート機能も。PC初心者でも安心して使えるUI設計。

えにちゃん
無制限台数インストールOKなので、家族みんなの端末をまとめて守りたい方にぴったりです!
ノートン360

料金 | 4,980円〜 |
マルチデバイス対応 | プランによる |
iOS対応 | ⚪︎ |
ペアレンタルコントロール | プランによる |
動作の速さ | 6.0 |
おすすめのポイント
ウイルス・マルウェア対策だけでなく、ファイアウォール/VPN/パスワード管理/クラウドバックアップ/保護者機能まで搭載。

えにちゃん
公共Wi-Fiなどを使っても、個人情報や通信内容を暗号化してくれるので、通勤中・カフェ作業が多い方におすすめです♪
プラチナITパスポート

料金 | 1,200円〜 |
マルチデバイス対応 | 3台まで |
iOS対応 | – |
ペアレンタルコントロール | × |
動作の速さ | 6.0 |
おすすめのポイント
セキュリティソフト(ESETインターネットセキュリティ)に加え、パソコンの設定やトラブル対応、周辺機器の使い方相談までトータルサポート付きの月額サービス

えにちゃん
リモート操作や全国の店舗での対面対応も含まれているのでわからないがすぐ解決できる!
アバストプレミアムセキュリティ

料金 | 2,980円〜 |
マルチデバイス対応 | プランによる |
iOS対応 | ⚪︎ |
ペアレンタルコントロール | ⚪︎ |
動作の速さ | 6.0 |
おすすめのポイント
世界4億以上のユーザーからリアルタイムでデータを収集し、AIを活用した検知システムで未知のウイルスやランサムウェアにも即対応

えにちゃん
「なるべくコスパがよく、しっかり守ってくれるセキュリティソフトがいい!」という方におすすめのサービスです!
まとめ
今回は、セキュリティソフトが使い放題のサブスクについてご紹介しました。
選ぶ際は、「利用台数」「対応デバイス」「搭載機能」「サポート体制」「料金プラン」などを総合的に比較することが大切です。
最近では、ウイルス対策だけでなく、パスワード管理やVPN、ダークウェブ監視など、多機能なサービスも増加中です。家族で使いたい方やスマホ中心の方、リモートワークが多い方など、目的に合ったプランを選ぶことで、コスパよく安心を手に入れられます。
まずは気になるサービスの無料トライアルや体験版から試してみるのもおすすめです。
ぜひ、自分の生活スタイルにぴったりのサブスクを見つけてくださいね。
掲載されている情報は、AnyLIFEが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各サイト・販売店・メーカーよりご確認ください。